講座・イベント
会計のイロハを学ぼう
<まなびあいセミナー>
NPO法人を立ち上げようとしている人及び立ち上げから間もない人を対象とし、避けては通れない会計の基礎を学びます。
また、会計ソフトを使用した入力例を学ぶ事で、入力の不安を解消し、自分で経理作業ができるようにします。

講師

中村 路子 氏
会計事務所勤務15年。銀行で人事総務、会社秘書、パソコンインストラクター等の職務経験あり。
現在は、個人事業主として飲食店経営。会計事務所からの依頼で仕訳入力業務の請負も行っている。
まなびあいセミナーとは? 公益財団法人いきいき埼玉では、ボランティア講師の皆さんの活動の機会を設け、お互いの学びあいを通じて、豊かな市民社会の形成を支援しています。 このセミナーは、ボランティア講師としてのスキルを高めようとする意欲のある方々が講師を務めます。このような趣旨をご理解いただき、どうぞご参加ください。 参加者が10名に満たない場合には、開講を見合わせることがございますので、ご了承ください。 ※連続講座の全回を受講できる方が対象です。 |
日時
2/18・25 土曜全2回 13:30~15:00
受講料など
無料
対象人員
15名(会計初心者の方)
内容
回 | 日程 | テーマ | 学習内容 |
---|---|---|---|
1 | 2/18 | 会計の基礎を学ぶ | 会計の基礎を知る 決算書までの一連の流れを知る |
2 | 2/25 | 会計ソフト活用法 | モニターを使って会計ソフト(弥生会計)の実際の入力例を学ぶ |
- ●持ち物 筆記用具
- ●会場 埼玉県県民活動総合センター
申し込み方法
インターネット予約(5:00~24:00)※受付開始日のみ9:00~
電話(048-728-7113)または来館(9:00~17:15)
休館日(PDF)を除く※受付開始日はお電話が混雑するため、 インターネット予約をご利用いただきますようご協力お願いいたします。
備考
※新型コロナウイルス等の影響により、やむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。
※定員になり次第締め切ります。(先着順)
※学習内容は変更になることがございます。予めご了承ください。
※やむを得ない事情により講座の受講をキャンセルする場合は、講座開始日を第1日として、さかのぼって15日目にあたる日以前に、必ず当センターまでご連絡ください。
※お客様の個人情報については、当財団個人情報保護方針に基づき適切に取り扱いいたします。
詳細はこちらのページをご覧ください。(講座をお申込みになる方へ)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「感染拡大防止のための講座受講時のお願い」をよくお読みください。