メニュー
閉じる

ネットワーク研修会

第3回サポセンネットワーク研修会

 令和7年1月29日(水曜日)に、さいたま市市民活動サポートセンターにて開催しました。

 今回の研修会はハイブリッド形式で開催し、市町市民活動サポートセンター職員、地域振興センター職員等、のべ16名(うちオンラインで10名)が参加しました。

 今回のテーマは、好評だった第2回研修会に引き続き、たまサポとの協働事業を実施したサポートセンターの事業報告会。3コマの市民活動スタートアップ講座事業を開催した本庄市市民活動推進課 主査・坂上美佳様に活動事例を報告いただくとともに、実施してよかったこと、感じた課題などについても説明いただきました。  

 後半はたまサポ・藤井コーディネーターとのクロストークを展開。「交流会や講座などの講師・ファシリテーター選びは地元でさがすことが重要。市民の人材発掘にもなり、協力を促すことができるし、地元で頑張ってきた団体としては非常に光栄なこと」という意見がありました。終了後は自由交流の時間とし、他市町のサポートセンター職員との情報交換や、会場となったさいたま市市民活動サポートセンターの見学を行うなど、横のつながりをつくるのにふさわしい和やかな雰囲気の研修会となりました。

 参加したサポートセンターの職員からは「同じ協働事業でも、第2回で事業報告を聞いた和光市と今回の本庄市とで取組み方や課題、アプローチの仕方の違いがわかり、とても参考になった」と感想をいただきました。発表いただきました本庄市市市民活動推進課 坂上様、会場を快くお貸しいただきましたさいたま市市民活動サポートセンター様、ありがとうございました。

 来年度以降のたまサポとの協働事業にも、ぜひご期待ください。

 

●さいたま市市民活動サポートセンター https://www.saitamacity-support.jp/

●わこらぼ(和光市市民活動推進センター) https://www.wakokyodo.net/