メニュー
閉じる

ネットワーク研修会

第4回サポセンネットワーク研修会

 令和7年2月19日(水曜日)に、ウェスタ川越2階 ワークショップ・情報コーナーにて開催しました。

 今回の研修会はハイブリッド形式で開催し、市町市民活動サポートセンター職員、地域振興センター職員等、のべ16名(うちオンラインで10名)が参加しました。

 今回のテーマは、「市民活動支援に役立つ「聞き方・返し方・まとめ方」実践講座。市民活動団体への対応スキルの向上を図る、参加体験型の座学兼ワークショップです。講師は、たまサポ市民活動コーディネーター・橘たかさんが担当しました。 

 前半は市民活動の支援に応用可能な、相談者の希望を引き出すための「聞き方」のコツやポジティブシンキングを引き出す「返し方」のコツ、伴走支援をする際に必要な、話し合いの整理の仕方や合意形成のしやすい「まとめ方」について、座学及び実践的なロールプレイングをしながら学びました。後半は、合意形成を得るための協働に関するゲームを行いました。

 参加したサポートセンターの職員からは「協働のグループワークがとてもためになりました。特に最後のシリアスゲームでは、各団体の要望がそれぞれ違い、意見をまとめて提案に反映させる難しさを実感しました。」と感想をいただきました。会場をお貸しいただきました川越市地域づくり推進課様、ありがとうございました。

 ●川越市地域づくり推進課 

  https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/info/1007964/1007987/1007988.html