たまサポ調査隊がゆく
- 保健医療
- 社会教育
- まちづくり
- 学芸スポーツ
- 環境保全
- 子ども健全育成
- 情報化社会
- 科学技術
- NPO支援
NPO法人まなびクラブ・リクウェイ(深谷市)
活動内容
深谷市とその周辺地域において、「考えるを楽しく」を指針とし、体験をとおして自然科学や情報技術の学び方を会得する支援をするNPO法人です。特に経済格差その他で学ぶ機会の少ない境遇にある児童・生徒へ、等しく学ぶ機会を提供することを心がけています。
「リクウェイ」とは、リクルート(補充する)とリカバー(回復する)の道として命名しました。
まなびハウスを拠点に、公民館などを会場として行っているのは、生きもの観察や物理・化学実験での不思議と感動の科学体験、音や動きを自在に操るプログラミング、知恵の輪やスリザーリンクのパズルなど。「考えるを楽しく」で理解と解決の力を付けます。

アピールポイント
子どもたちにアクションを自ら起こさせ、継続させることを必要と考え、大切なのは科学の興味、関心を根付かせることにあります。講座に参加したその日だけではなく、中学生になってもその興味関心を持続させたいので、これまでの講座の案内書をPDFで公開しています。考える時間の維持と学び直しで興味と関心を持ち続けてほしいと願っています。
今後の展望
「学び方を学ぶ方法」を確立し、今後の法人の運営に活かしていきたいです。どうすれば科学的な考え方を身につけられるのか。「学び直し」にも力点を置き、実技に使える「Excelの使い手」や「画像処理のJavaプログラミング」をホームページで公開していきます。
活動を継続させるためにもまずは運営資金の確保が不可欠です。情報収集を密に行っていきながら、「考えるを楽しく」の成就に向けて頑張ります。


取り組んでいるSDGsの目標
