たまサポ調査隊がゆく
- 保健医療
- 社会教育
- 学芸スポーツ
- 人権平和
- 国際協力
- 子ども健全育成
- NPO支援
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・埼玉(川口市)
活動内容
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・埼玉は知的障がいのある人たちに、様々なスポーツトレーニングとその成果の発表である競技会を、年間を通じて提供している国際的なスポーツ組織です。2003年に設立し、間もなく創立20周年の節目を迎えます。主に川口地区・さいたま上尾地区・三郷地区で活動しており、現在、約300名のアスリート、約200名のコーチ・ボランティアが16種のスポーツプログラム、文化プログラムに取り組んでいます。スポーツ活動を通じて、アスリートの自立と社会参加も目的としています。

アピールポイント
指導者の育成という課題はもちろんありますが、ボランティアに恵まれているのは私たちの大きなアピールポイントです。
上尾市内の中学校の卓球部に指導を行っているのですが、それを機に交流が生まれ、中学生の部員の皆さんがボランティアでスペシャルオリンピックスの活動に参加していただけるようになりました。私たちを支えるボランティアがいてくださるのは非常に心強いです。
今後の展望
2024年には20周年記念として、埼玉県が主催の全国大会をやりたいと思っています。
初心者でも参加でき、多くのアスリートが楽しめる大会を目指しており、熊谷や上尾を会場にして開催を考えています。2022年は全国大会夏季ナショナルゲーム広島大会があり、2023年には世界大会がドイツのベルリンで開催されます。2024年は埼玉が主催者となり全国の地区に参加を呼びかけながら多くの参加アスリートを迎え、全国大会規模の大会ができればと思います。これまでは関東ブロックで1都6県の大会でしたが、20周年記念大会として成功させたいと思います。


取り組んでいるSDGsの目標
