たまサポの記録
市民活動スタートアップ講座(和光)
タイトルを「LINEオープンチャットを活用した情報発信」と題し、令和6年12月10日(火曜日)に、和光市役所 602会議室にて開催しました。
当日は和光市内の自治会から12名、個人1名、市民活動団体1名の計14名が参加しました。
主催はたまサポ(指定管理者:公益財団法人いきいき埼玉)、和光市です。同市の取り組む課題として自治会の支援があり、DX推進を基本とした情報発信ツールの活用講座を開催したいという思いから今回の企画がスタートしました。当日はメッセージアプリのLINEを題材に使用。LINEの機能でもある「グループLINE」や「公式アカウント」のそれぞれのメリットとデメリットを解説し、その中でも「LINEオープンチャット」の実用性を説明しながら、参加者の皆さんに講義とともに実際の使い方を体験いただきました。講師は認定・県指定NPO法人メイあさかセンター・森本剛志さんが担当しました。
当日は、お互いに使い方を教えあう姿が印象的でした。参加した皆さまからは、「役に立ちました。今後はほかのデジタルの使い方を知りたいです。」といった感想もあれば、「自分だけでなくグループ内のみんなが理解しなければならず、使うのは簡単にはいかない。自治会で使うにはまず自分で触って理解したい。」といった、活用に前向きな感想をいただきました。
●わこらぼ(和光市市民活動推進センター):https://www.wakokyodo.net/
●認定・県指定NPO法人メイあさかセンター:http://www.mayasaka.net/



