募集講座のご案内
埼玉未来大学では令和3年度前期の受講生を募集いたします。
詳細は下記をご覧ください
埼玉未来大学の運営費用の一部は、埼玉県からの補助金により賄われています。
埼玉未来大学の詳細は県補助金の採択後に正式に決定します。
1 ライフデザイン科(PDF)
元気で自立したシニアライフを送るための習慣を身につけ、セカンドステージの新たな活躍の場を見つけるお手伝いをします。
〔こんな方はぜひご応募ください〕
・いつまでも健康長寿でいられる生活習慣を身につけたい方
・セカンドステージを充実させたい、活躍する場を見つけたいと思っている方
・自立し安心したシニアライフを送るために必要な知識を学びたい方
〔ライフデデザイン科 会場・定員 〕
▹1 春日部学園(50名) 春日部市民文化会館(外部リンク)
▹2 川越学園(130名) ウエスタ川越(外部リンク)
▹3 川口学園(65名) 川口総合文化センター(外部リンク)
▹4 熊谷学園(70名) 熊谷市立勤労会館(外部リンク )
▹5 伊奈学園(85名) 埼玉県県民活動総合センター(外部リンク)
〔ライフデデザイン科 各学園の開講日程〕
2 地域創造科
超高齢社会において、地域の活力を維持するためには、シニアの活躍が欠かせません。自ら行動しようとするシニアを支援し、地域の担い手を育成するために「アクティブコース」「地域ビジネスコース」及び「選択講座」を用意しています。
・アクティブコース(PDF)
セカンドステージで社会貢献をしたいと考える方を対象に、ボランティア団体、NPO等の立ち上げと運営を学び、社会参加につなげるコースです。
・地域ビジネスコース(PDF)
ビジネスの手法で社会貢献したいシニア起業家のビジネスプランを具現化します。
〔 会場・定員 〕
▹ 定員 25名
▹ 埼玉県県民活動総合センター
※見学やフィールドワーク等で外部へ出かけることがあります。
3 受講料
▹ ライフデデザイン科 28,000円
▹ 地域創造科
アクティブコース 40,000円
地域ビジネスコース 48,000円
4 募集締切
▹ ライフデデザイン科
令和3年3月18日(木)〔必着〕
▹ 地域創造科
令和3年4月 2日(金)〔必着〕
5 申込方法
詳しくは、以下の「申込ページ」をご覧ください。
6 問合せ
公益財団法人 いきいき埼玉 埼玉未来大学事務局
〒362-0812 伊奈町内宿台6-26
TEL:048(728)2299
FAX:048(728)7130
※お問い合わせは、平日の9:00~17:00にお願いします。