お知らせ
掲載日:2025年4月23日
令和7年度 埼玉未来大学入学式を実施しました
令和7年度埼玉未来大学の入学式が埼玉会館で行われ、学長である大野元裕埼玉県知事(代読 堀光敦史 埼玉県副知事)は、「埼玉未来大学において心身ともに充実した日々を送り、同じ志の仲間とつながり切磋琢磨することを通じて、地域の担い手として活躍いただくことを期待しております。」と述べられ、新入生を激励しました。
また、ご来賓の埼玉県議会副議長 飯塚俊彦様からは、「新たな知見やスキルを吸収し、築かれた仲間との絆を生かし、地域の未来の創造に向けて御活躍いただくことを心から期待しております。」とのお祝いの言葉をいただきました。
新入生代表の伊藤勢津子さんは、誓いのことばにおいて「地域の担い手としての自覚と見識を深め、日本一暮らしやすいふるさと埼玉の実現のため、生涯現役で活躍できるよう日々努力してまいります」と、入学の抱負を述べました。
また、入学式後の記念講演では、「『足し算で生きる』困難を乗り越えるためのヒント」というテーマで、フリーアナウンサーの笠井信輔氏よりお話をいただきました。
【概要】
1 日 時
令和7年4月23日(水曜日)
13時30分~13時55分(入学式)
14時05分~15時35分(記念講演)
2 会 場
埼玉会館大ホール(さいたま市浦和区)




