オンライン講座の概要・申込
オンライン講座
日程や会場などの制約、個々に抱える様々な事情により、
通学講座での学習が困難でも、いつでもどこでも学習できます。
まずは、無料オンライン講座できっかけづくり。
さらに、有料オンライン講座でステップアップ!
※視聴に関わるインターネット通信費用等はお客様のご負担となります。
📄『スマホで学べる地域貢献/起業セミナー』のチラシはこちら📄
無料オンライン講座

『起業・地域ビジネス・市民活動による「地域・社会貢献×自己実現」のきっかけづくりに』
今まで地域との関わりが少なく「何をやったらいいんだろう」とセカンドステージに漠然と不安を抱える方々に向け、地域社会活動(地域活動、NPOや地域ビジネスの起業、いきがい就労)を行うきっかけとなるセミナー等のオンライン配信を行います。
配信期間:令和7年7月22日~令和8年2月28日
※以下タイトルからご視聴ください
50歳からの地域活動への導入セミナー
●講師プロフィールはこちら
「プラチナ社会をアクティブに生きる」▶️
立教セカンドステージ大学兼任講師
高知大学客員教授 松田 智生 氏
「地域におけるソーシャルビジネス」▶️
公益財団法人いきいき埼玉
理事長 永沢 映
「活動(いきがい就労、起業、社会参加)実践者による体験談」▶️
埼玉未来大学卒業生 太田 好泰 氏
埼玉未来大学卒業生 美濃部 博 氏
埼玉未来大学卒業生 森田 輝枝 氏
地域ビジネス・市民活動・新たな就労支援のための基礎講座
●講師プロフィールはこちら
「地域ビジネスと市民活動とは」▶️
NPO法人CRファクトリー
代表理事 呉 哲煥 氏
「創業に向けた心構えと必要な知識」▶️
株式会社エンパブリック
代表取締役 広石 拓司 氏
「50歳以上の自分らしい新たな就労を考える」▶️
国立成育医療研究センターもみじの家
シニアマネージャー
一般社団法人ソーシャルアクションジャパン
代表理事
(元NHKアナウンサー)内多 勝康 氏
有料オンライン講座

『自分らしいセカンドステージに向けてステップアップ!』
埼玉未来大学オンライン講座では、皆さんの「学び直し」と「再チャレンジ」を応援するオンラインの学びの場として、4つのコースをご用意しています。
また、受講修了時には、通学講座と同様に「修了証※」をお渡ししています。
※開催した全授業日数の3分の2以上出席した方が対象。
NPO・ボランティア団体の設立・運営の導入部分を学習します。
ソーシャルビジネスの起業・経営の導入部分を学習します。
退職後のセカンドステージに向けた学習をします。
元気で自立したシニアライフ送るための知識を学びます。