メニュー
閉じる

SDGsへの取組

公益財団法人いきいき埼玉は、「埼玉県SDGsパートナー」として登録されました。

※ロゴマークをクリックするといきいき埼玉の登録証が表示されます。

SDGsパートナーとは

「埼玉版SDGs」を共に進める県内企業等を埼玉県が登録する取組です。
埼玉県SDGsパートナー

SDGs(持続可能な開発目標)とは

 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

SDGs達成に向けた取組方針

 NPO活動、ボランティア活動、生涯学習活動、その他広く県民等の諸活動の支援及び高齢者の生きがいづくりや地域参加を促進する事業及び高齢者の就業機会の提供等に関する事業を推進しており、職員ひとりひとりが誠実に事業活動に取り組むことにより、SDGsの達成に貢献してまいります。

三側面 SDGs達成に向けた重点的な取組 指標
環境

エネルギー効率の良い設備導入により、エネルギー使用量の削減を図る。
〈令和元年度の数値〉
LED照明導入率58%

〈令和2年度の数値〉

LED照明導入率58%

<2030年に向けた指標>
LED照明導入率100%
<取組開始3年後に向けた指標>
LED照明導入率90%
社会 社会貢献活動に取り組む人材の育成を図る。
〈令和元年度の数値〉
育成事業参加者数:0人

 

〈令和2年度の数値〉

育成事業参加者数:159人

<2030年に向けた指標>
育成事業参加者数(累計):1,600人
<取組開始3年後に向けた指標>
育成事業参加者数(累計):480人
経済

高齢者に柔軟かつ多様な働き方を提供し、新たな労働力の確保に資する。
〈令和元年度の数値〉
シルバー人材センター会員数
:47,117人

〈令和2年度の数値〉
シルバー人材センター会員数
:46,782人

<2030年に向けた指標>
シルバー人材センター会員数:50,000人以上
<取組開始3年後に向けた指標>
シルバー人材センター会員数:48,000人以上