ライフデザイン科の概要・申込
ライフデザイン科
目的
- 元気で自立したシニアライフを送るために必要な知識を学び習慣化します。
- セカンドステージの新たな活躍の場を見つけるお手伝いをします。
特徴
- 体を動かしたり、ゲームをしながら楽しく体力・脳力を向上します。
- 体力測定機器やチェックシートで効果を見える化。健康長寿な生活習慣が身につきます。
- 地域のことを知り地域活動に触れることで、社会参加の必要性を学び新たな活動を始めるきっかけをつくります。
カリキュラム監修:埼玉県立大学 田中滋理事長
授業料
28,000円(18日間)
※その他、教材費等の実費がかかります。
対象者
県内在住で50歳以上の方
会場
県内5会場(春日部・川越・川口・熊谷・伊奈)
期間
6か月間
前期(4月~9月) 後期(10月~3月)
主な内容
●体と頭脳のパワーアップ
スラックレール、脳トレ、賢い食事等
●埼玉の魅力と現代社会
埼玉の魅力、地域の課題 等
●地域社会でいきいきと
シニア期の働き方、地域活動見本市 等
●楽しく安心シニアライフ
社会と繋がるSNS活用術 等
募集締切
令和3年3月18日(木)必着
入学者の決定
定員を超えた場合は抽選となります。
また、過去に受講されていない方を優先します。