メニュー
閉じる

お知らせ

掲載日:2025年10月16日

令和7年度埼玉未来大学ライフデザイン科の聴講生(1日体験)募集について

埼玉未来大学ライフデザイン科では、下記の会場・日程で聴講生を募集します。
皆様のご応募お待ちしております。
なお、 やむを得ない事情により、中止・変更となる場合がございますのでご了承ください。

ライフデザイン科の概要はこちら

チラシはこちら

講師の一例 「シニアのメンタルヘルス」講師:大石 和男 氏(立教大学名誉教授)
      「論語の世界へようこそ」 講師:打越 竜也 氏(放送大学非常勤講師) 

○聴講当日のスケジュール

ホームルーム 午前:講義
(1時限)
昼休み 運動・事務連絡 午後:講義
(2時限)
ガイダンス・
サークル見学
10:00~10:15 10:15~11:45 11:45~12:45 12:45~13:00 13:00~14:30 14:30~15:30



学園・会場 日程 学習内容
1時限 2時限



東部

会場:
春日部市民文化会館



①12月12日(金)

知っておきたいマネープラン 和のこころを学ぶ
② 1月 9日(金) 論語の世界へようこそ 100歳まで認知機能を保つための脳トレ

③ 1月16日(金)

シニアのメンタルヘルス 声磨きⓇトレーニング
④ 2月20日(金) 介護を考える 暮らしの中のアンガーマネジメント

⑤ 2月27日(金)

年齢とともに増える目の病気 その実態と予防 人生100年時代の加齢心理学

西部

会場:
ウェスタ川越

⑦12月11日(木) シニアを狙う詐欺から身を守るために オーラルフレイル予防の秘訣

⑧ 1月15日(木)

論語の世界へようこそ 100歳まで認知機能を保つための脳トレ

⑨ 1月29日(木)

シニアのメンタルヘルス

声磨きⓇトレーニング
⑩ 2月 5日(木) 介護を考える 腎臓と健康の話

⑪ 2月19日(木)

暮らしの中のアンガーマネジメント 人生100年時代の加齢心理学

南部

会場:
蕨市民会館

⑬12月10日(水) シニアを狙う詐欺から身を守るために オーラルフレイル予防の秘訣
⑭ 1月14日(水) 知っておきたいマネープラン 和のこころを学ぶ

⑮ 1月28日(水)

シニアのメンタルヘルス 論語の世界へようこそ
⑯ 2月 4日(水) 介護を考える 年齢とともに増える目の病気 その実態と予防
⑰ 2月18日(水) 暮らしの中のアンガーマネジメント 人生100年時代の加齢心理学

北部

会場:
熊谷文化創造館さくらめいと

⑲12月10日(水) 年齢とともに増える目の病気 その実態と予防 声磨きⓇトレーニング

⑳ 1月14日(水)

論語の世界へようこそ 100歳まで認知機能を保つための脳トレ
㉑ 1月28日(水) 介護を考える 腎臓と健康の話
㉒ 2月 4日(水) 暮らしの中のアンガーマネジメント シニアを狙う詐欺から身を守るために
㉓ 3月 4日(水) シニアのICT利活用による豊かな生活 あたたかい聴き方、やさしい話し方
中央

会場:
埼玉県県民活動総合センター

㉕12月16日(火)

腎臓と健康の話 和のこころを学ぶ
㉖ 1月13日(火) 知っておきたいマネープラン 100歳まで認知機能を保つための脳トレ
㉗ 1月27日(火) シニアのメンタルヘルス 声磨きⓇトレーニング
㉘ 2月 3日(火) 介護を考える 年齢とともに増える目の病気 その実態と予防
㉙ 2月17日(火) 論語の世界へようこそ 人生100年時代の加齢心理学

 

【対  象】概ね50歳以上の方
【定  員】東部学園    各日20名
      西部・中央学園 各日 5名
      南部・北部学園 各日10名
     (先着順で受け付けます。定員に達し次第締め切らせていただきます。
      ※なお、一部の締め切った日程については、お電話にてキャンセル待ちを受け付けております。
【受 講 料】1日(2講座) 1,500円
【申込方法】
 1.インターネット
   申込フォームよりお申込みください。 ⇒ こちらをクリック

 2.電話 048-728-2299
   必要事項(①氏名 ②郵便番号 ③住所 ④電話番号 ⑤ご希望の会場・日程)をお知らせください。

【そ の 他】申込受付後、振込用紙を郵送いたしますので、受講料をお振込みください。

【問 合 せ】公益財団法人いきいき埼玉 未来大学担当
      電話 048-728-2299
         月曜日から土曜日の9:00~17:00(祝日・埼玉県県民活動総合センター休館日を除く)