メニュー
閉じる

ボランティア講師一覧

講師をお探しの方

学習活動の講師をお探しの方は、「まなびあい講師」をご活用ください。
下記より登録講師の情報をご確認いただけます。

ボランティア講師一覧はこちらをご覧下さい(ボランティア講師一覧PDF) ※令和4年6月15日現在

氏名 浅見 自生
分野 「健康・スポーツ」
性別 男性
指導内容
  • 「ストレスというものを明らかにして理解する」
  • 「ストレス対策を実感を持って理解する」
  • 「ストレスフルな状態に陥らない自分、陥っても抜け出すことのできる自分を実現し、ほとんどの精神障害も予防できる自分を実現する」
活動歴
  • 建設会社と下請協力会「講習会」(平成28年6月)
  • 日本ストレス学会会員を対象「生体のストレスとは生体の回復力と理解され、生体の歪とは生体の未来の形(状態)からの変形量と理解される」(平成28年10月)
  • 裁判官や民事調停委員「講習会」(平成28年12月)
謝金 応相談
氏名 阿部 広子
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 女性
指導内容
  • 「フラワーセラピー~花の色や香りで元気に!~」…生花を使ったカラーセラピー講習会
  • 「花で癒そう!~フラワーアレンジメント~」…初心者の方でも安心。季節のお花で楽しくアレンジ。
  • 「色で癒そう!~カラーセラピー~」…色ぬり、色の基礎知識、色のイメージトレーニング、色彩心理。
活動歴
  • プラザウエスト「花と癒しのティータイムコンサート」音楽とコラボ企画開催 (平成20年・平成21年)
  • プラザイースト「花と癒しのティータイムコンサート」音楽とコラボ企画開催 (平成22年・平成23年)
謝金 応相談
氏名 天野 昭
分野 「国際・異文化交流」
性別 男性
指導内容
  • 「アメリカ大陸5,000㎞の旅」…アメリカ大陸横断5,000㎞の旅の体験をFacebookの映像で体験
  • 「みくに国際学園の活動」…ブリガムヤング大学ハワイ校への留学支援 700名の実績から映像と話で紹介
活動歴
  • 国際教育研究会「みくに国際学園成人教育」(令和4年1月)
謝金 交通費・教材費のみ
氏名 新井 みよ子
分野 「自然・環境・すまい・IT」
性別 女性
指導内容
  • 「らくらく収納術」(講義・実技)
  • 「モノの整理の仕方」
  • 「モノの収納方法」
活動歴
  • 県民活動総合センター「らくらく収納術」(平成19年)
謝金 交通費・実費+1回5,000円程度
氏名 新井 喜広
分野 「歴史・文学・芸術」
性別 男性
指導内容
  • 「埼玉古墳群の魅力を探る」…国特別史跡に誇りを持ち、文化財愛護及び郷土愛を深める
  • 「まが玉づくり」…埼玉県章の「まが玉」づくりを体験し、幸福感を味わう
  • 「野外講座・史跡ガイド」…「日本遺産行田」忍城及び行田足袋の歴史文化財めぐり
活動歴
  • 加須市騎西文化・学習センター「埼玉古墳群の魅力をひもとく」(令和4年7月)
  • 蕨市中央公民館「忍城水攻めの真相に迫る」(令和2年10月)
  • 行田市教育委員会「足袋蔵見学と本藍染め体験」(令和3年11月)
謝金 不要
氏名 新木 壽三雄
分野 「自然・環境・すまい・IT」
性別 男性
指導内容
  • 「化学物質と私たちのくらし」…扱いによっては悪影響を及ぼすこともある生活に不可欠な化学物質の扱い方を学ぶ
  • 「囲碁指導及び対局」…初級者・中級者への囲碁指導及び対局)
活動歴
  • 学校「化学物質と私たちのくらし」(令和4年10月)
  • 伊奈町公民館「私たちの生活と化学物質」(平成28年)
  • 県民活動綜合センター「囲碁指導」(年10回)
謝金 不要
氏名 五十嵐 和子
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「ふろしき活用術」…日本古来からの「ふろしき」のよさを見直し、結び方、包み方を学び、日常の暮らしや災害時に活かします
  • 「美しい文字を書こう」…美しく、好感度を与える文字を基礎から応用まで、漢字・ひらがな・くずし方を学び、手書きの良さを暮らしに取り入れます
活動歴
  • 上尾市原市公民館「ふろしきの結び方・包み方を学ぶ」(令和4年10月)
  • 春日部市中央公民館「文字を美しく書こう」(令和4年4月)
  • 春日部市教育センター「美しい文字を書こう」(令和4年11月)
謝金 交通費・教材費のみ
氏名 池澤 光夫
分野 「健康・スポーツ」
性別 男性
指導内容
  • 「ストレッチングと整体」…ストレッチングにより、全身を改善(肩こり、頭痛、腰痛、生理痛、便秘、全身疲労など)
活動歴
  • 加須水深小学校「ストレッチングの大切さと体力作り」(平成30年7月)
  • 埼玉県立武道館「理論と実践 立ち技、演技、整体(ペア)」(平成30年10月)
  • 彩の国いきがい大学「ストレッチングと整体」(平成31年1月)
謝金 応相談
氏名 池田 潔
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 男性
指導内容
  • 「激動の時代を楽しく生きるため『何で?』が特効薬 常識・定跡・定石・定理も疑ってみよう!」
  • 「算数・数学オモシロ再発見」
活動歴
  • 本人主催「阿部勉監督が語る『山田洋二の世界』講演会
  • さいたま市立大宮国際中等教育学校「自由な発想を育てよう」
謝金 不要
氏名 石川 せつえ
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 女性
指導内容
  • 地域に根ざした子育て支援活動(家庭教育学級、子育て講座、子育てサロン、親子サロンコミュニケーション、子育てに関する講演等)
  • 食育(大人~子どもまでの食育)
  • クッキング(子ども・親子・高齢者向き・男性等)
活動歴
  • さいたま市内の小学校「就学児の保護者に子育てに関する講演」(毎年)
  • 大宮南公民館「ひよこ学級(子育て講座)」
  • 家庭教育学級 見沼区春岡公民館「子育てセミナー」
謝金 応相談
1 2 18
ご依頼・問い合わせ

〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台6-26 埼玉県県民活動総合センター内
公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当
電話 048-728-7113(ダイヤルイン)
FAX 048-728-7130