メニュー
閉じる

ボランティア講師一覧

講師をお探しの方

学習活動の講師をお探しの方は、「まなびあい講師」をご活用ください。
下記より登録講師の情報をご確認いただけます。

ボランティア講師一覧はこちらをご覧下さい(ボランティア講師一覧PDF) ※令和7年3月31日現在

氏名 安田 弘美
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「英国式紅茶の入れ方教室」
  • 「紅茶の基礎知識、入れ方実習、ティータイム」
  • 「基礎講座」…基本講座の1~4回シリーズ、6回シリーズ、+日本茶、中国茶の講座
活動歴
  • 生涯いきいきサロン「美味しい紅茶の入れ方」(令和6年10月)
  • 上尾市勤労福祉センター「英国式紅茶の入れ方」(令和6年11月) 
謝金 交通費・実費+1回5,000円以上
氏名 山口 晶子
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • 「腹式呼吸」…普段の呼吸と違い息を吐くことが重要。そして腹式呼吸のコツを伝授
  • 「体幹トレーニング」…健康で生活する為には、腹筋・背筋等あらゆる筋力を楽しみながらUPできるようトレーニング
  • 「大きな声を出す」…ノドが健康だと身体も健康です。話し歌うことでノドを鍛えましょう
活動歴
  • 志木市寿大学「ノドを鍛えて心身健康に!」(令和6年9月)
  • 川口市青木中央町会「ノドを鍛えて心身健康で幸せな生活を送るために」(令和6年10月)・シニアユニバース8期校友会「ノドを鍛えて健康寿命を伸ばす」(令和6年12月)
謝金 応相談(目安:5,000円~)
氏名 山口 一夫
分野 「社会・ライフプラン」
性別 男性
指導内容
  • 「人生100年時代のセカンドライフ・デザイン」…自分史年表や第二の人生30年計画を通し、新たな「夢と目標」を掴む実践的講座
  • 「人生100年時代の幸福力アップセミナー」…幸せのメカニズムを学び、自身の幸福度を科学的且つ定量的に把握する
  • 「人生100年時代 アクティブシニアの生き方」…どう自分らしく生きていくのか」もう一度真剣に考えてみる
活動歴
  • 埼玉県県民活動総合センター「あなたの幸福度と幸福スタイルを知る」(令和6年1月)
  • 市川市雑学大学院「人生100年時代における高齢者のライフデザイン」(令和6年6月)
  • 立教セカンドステージ大学「アクティブシニアの生き方」(令和6年11月)
謝金 応相談(目安:1,000円/人)
氏名 山﨑 幸雄
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 男性
指導内容
  • 「悔いを残さない人生づくり」…残された人生をいかに充実させるか
  • 「腹八分人生」…力を抜いた過ごし方
  • 「歯科技工士から見た歯の健康」…歯科技工から見た歯の健康づくり
活動歴
  • 日高市地域交流祭り「マジックショー」(令和4年11月)
  • 川越社協「悔いを残さない人生づくり」(令和4年1月)
  • 行田市公民館「マジックショー」(令和4年1月)
謝金 応相談(目安:5,000円~7,000円)
氏名 山田 千賀子
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「アロマセラピーの基本について」
  • 「アロマセラピーの楽しみ方や体験」…香り体験・ハンドトリートメント体験
  • 「アロマ作品作り」…スプレー・せっけん・化粧品などの手作りを指導
活動歴
  • 上尾市大谷公民館「アロマセラピー入門2回講座」(平成24年)
  • 越谷市南越谷地区センター「アロマハンドトリートメント」(平成24年)
  • 越谷市新方公民館「アロマセラピー入門」(平成24年)
謝金 応相談
氏名 山本 悦子
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • 「楽しく動いてみよう①」…ウォームアップから始まり、有酸素性運動等
  • 「手具を使ってトレーニング」…ボール他の手具を使って、柔軟性を高める運動
  • 「楽しく動いてみよう②」…無理のない筋力トレーニング
活動歴
  • ・加須市礼羽コミュニティセンター「健康づくり3B体操」(令和6年11・12月 4回)
謝金 交通費・教材実費のみ
氏名 山元 律子
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • 「ハワイのフラを楽しむ」…本場ハワイのフラで元気な体づくりをめざす
  • 「フラダンスセラピー」…足の裏を刺激し、自分の体力に合わせ体を動かす
活動歴
  • 健康生きがいアドバイザー協議会「健康フラダンスの指導」(令和6年7月)
  • 特別養護老人ホーム翔裕園「職員と施設の方々のフラダンス披露」(令和6年8月)
  • 川口市社会福祉協議会「たたら祭り フラダンス披露」(令和6年8月)
謝金 不要
氏名 行廣 ゆかり
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「ワイヤークラフト作品制作」…子供から大人、シルバー世代が楽しめるラジオペンチ1本でのシンプルクラフト
  • 「楽しいワイヤークラフト講座」…ガーデニング、インテリア雑貨、アクセサリー等を1.5~2時間で制作
  • 「ワイヤークラフト体験講座」…1作品15~30分程度で制作する体験ワークショップ型
活動歴
  • 北本市コミュニティ協議会「むくろじ学級(高齢者学級講座)」(令和6年9月) 
  • さいたま市こども食堂南風「つくって学ぶ。地域の工芸」(令和6年7月) 
  • 本庄市仁手公民館「市民講座」(令和5年11月・計3回)
謝金 応相談(制作するテーマによる)
氏名 横張 利雄
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 男性
指導内容
  • 「相続を争族にならないように」
  • 「相続とは」
  • 「遺言について」…自筆遺言書の作り方・エンディングノート
謝金 交通費・教材費のみ
氏名 吉川 一弘
分野 「社会・ライフプラン」
性別 男性
指導内容
  • 「自分にマッチした住宅ローンの組み方講座」…家計や暮らしぶりは各家庭異なるため、ローンを組む際は自分のライフプラン・スタイルを自分で考え組むことが重要です。自分に合った住宅ローンの組み方を学びます。
  • 「くらしとお金のライフプラン講座」…「老後資金、介護になった時の施設やお金、預金、保険、相続、遺言はどうするの?」そんな疑問解決のお手伝いをします。
  • 「相続・贈与と遺言の基礎知識」…「財産の子供分け、生前贈与の仕方、相続税の計算方法、遺言の仕方」などいきいき終活の疑問についてやさしくお話しします。
活動歴
  • 市民大学きたもと学苑「くらしとお金のライフプラン講座」「相続・相続税と遺言の基礎知識」(令和6年2月、4月、6月)
謝金 応相談
1 14 15 16
ご依頼・問い合わせ

〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台6-26 埼玉県県民活動総合センター内
公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当
電話 048-728-7113(ダイヤルイン)
FAX 048-728-7130