メニュー
閉じる

ボランティア講師一覧

講師をお探しの方

学習活動の講師をお探しの方は、「まなびあい講師」をご活用ください。
下記より登録講師の情報をご確認いただけます。

ボランティア講師一覧はこちらをご覧下さい(ボランティア講師一覧PDF) ※令和7年3月31日現在

氏名 瀧井 瑞栄
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • 「筋肉の若返り」
  • 「フロアーで行うバレエエクササイズ」
活動歴
  • 県内中学校「フロアーバレエ」
  • イトーヨーカドーカルチャー「フロアーバレエ」
謝金 交通費・教材実費のみ
氏名 瀧 映子
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • ポールウォーキングで健康づくり…安全に簡単に2本のポールを使って正しい姿勢で歩き、健康生活を送る習慣をつけていきましょう
活動歴
  • いきいきデザイン館「健康実技講座」(令和6年6月~) 
謝金 応相談
氏名 田代 智江
分野 「健康・スポーツ」
性別 女性
指導内容
  • 「アロマテラピ―講座」…初心者対象。実習を取り入れて自分だけのアロマテラピー小物を作ります。
  • 「アロマテラピーマッサージ講座」…香りを取り入れて心と体を癒しながら、家庭でできるマッサージ方法を提案する講座。
  • 「自然療法&健康教室」…自然療法の知恵を活かし、食生活・美容・健康について提案する「女性セミナー」、自然療法を取り入れながら、家庭で出来る子どもへのケアを提案する「チャイルドケア講座」など。
活動歴
  • 川越市総合福祉センター「自分を癒すケア」(令和4年2月)
  • 新座市栄公民館「アロマセラピーの楽しみ方」(令和4年10月)
  • 新座市畑中公民館「~楽しく子育て~すくすく学級・・・チャイルドケアと自然療法」(平成22年)
謝金 応相談(目安:8,000円~10,000円+材料費1,000円/回)
氏名 田中 信明
分野 「趣味」
性別 男性
指導内容
  • 「石のハンコ制作」…イラスト・文字を石に転写し、印刀で刻る
謝金 応相談(目安:3,000円)
氏名 田中 康勝
分野 「歴史・文学・芸術」
性別 男性
指導内容
  • 「水彩画」…4色で描く風景画
  • 「コミュニケーションアート」…みんなで絵を描こう
  • 「絵画の歴史」…絵画と為政者の関係
活動歴
  • いきがい大学卒業生(大宮・春日部)「水彩画クラブ」(令和6年1月)
  • 桶川公民館「4色で桜を描こう」(令和6年3月)「4色で描く風景画」(令和6年4月)
  • 樋川市加納公民館「夏休み子どもワールド(コミュニケーションアート)」(令和6年8月)
謝金 応相談
氏名 玉川 達夫
分野 「歴史・文学・芸術」
性別 男性
指導内容
  • 「古文書で読む漂流記」…種々の漂流記の原文とその翻刻文とを対照させたテキストを読み、古文書の表現や文字を学習する。
活動歴
  • 加須市教育委員会生涯学習課「古文書で読む漂流記」(令和6年11月)
謝金 教材費のみ
氏名 千木良 素之
分野 「健康・スポーツ」
性別 男性
指導内容
  • 「基礎体力づくりと血管強化」
  • 「要介護にならない意識と行動」
  • 「心の健康と心の偏差値」
活動歴
  • 話しの杜「日本民謡は生活の原点」(令和6年5月)
  • 上尾市生涯学習課「認知症は本人・家族とも大変な苦労」(令和6年10月・11月)
謝金 交通費のみ
氏名 千田 眞弓
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 女性
指導内容
  • 「自分は何タイプ」…エニアグラムのタイプ診断で9つのタイプから自分のタイプを見つけます
  • 「9つのタイプ」…一番分かっているようで、実は分からない「自分」を古代から伝わるエニアグラムの知慧でひもときます
  • 「価値観の違い」…「自分」を理解した分だけ「他人」も理解できる…参加者同士のワークショップを通してコミュニケーション力を高めます
活動歴
  • 埼玉県県民活動センター「エニアグラムで自分発見の旅」(令和6年1月)
  • 川越市北公民館「セカンドライフのための『友だちづくり』(追加セミナー)」(令和6年2月)
  • 深谷若者サポートステーション「自分のアピールポイントは?(エニアグラム診断)」(令和6年)
謝金 応相談(目安:交通費+5,000円以上)
氏名 土屋 栄
分野 「歴史・文学・芸術」
性別 男性
指導内容
  • 「クラシック秘名曲鑑賞」…名曲に関する解説を交え音楽を鑑賞する会。音楽通し参加者と心和む一時を過ごす
活動歴
  • 北越谷音楽カフェ ブロッサム「土屋栄レコード音楽鑑賞会~和のこころ~」(令和5年6月) 
  • 北越谷音楽カフェ ブロッサム「土屋栄レコード音楽鑑賞会~華麗なる3大協奏曲~」(令和5年9月)
  • 北越谷音楽カフェ ブロッサム「土屋栄レコード音楽鑑賞会~思いを心に灯す~」(令和5年12月)
謝金 応相談
氏名 角田 一遊
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 日本の文化(華道)を子供から大人まで沢山の人に花の良さ、華道の良い所を知ってもらうため、入門講座などをして興味を持っていただく。
  • 花のある生活を楽しむ。
活動歴
  • 浦和コルソ「花の講師になる」~講師になりたい方に講座を開く(平成24年)
  • 埼玉県県民活動総合センター「日本文化入門」(平成26年)
  • さいたま市岩槻区鹿室コスモス畑「華道ライブ」(令和5年11月)
謝金 交通費・実費のみ
1 9 10 11 16
ご依頼・問い合わせ

〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台6-26 埼玉県県民活動総合センター内
公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当
電話 048-728-7113(ダイヤルイン)
FAX 048-728-7130