メニュー
閉じる

ボランティア講師一覧

講師をお探しの方

学習活動の講師をお探しの方は、「まなびあい講師」をご活用ください。
下記より登録講師の情報をご確認いただけます。

ボランティア講師一覧はこちらをご覧下さい(ボランティア講師一覧PDF) ※令和7年3月31日現在

氏名 寺本 啓介
分野 「自然・環境・すまい・IT」
性別 男性
指導内容
  • 「ウイルス感染」…ワクチン・診断・治療
  • 「放射能と健康」…基礎・甲状腺ガン
  • 「医薬品と治療」…薬の知識と治療
活動歴
  • さいたま市内公民館 有志グループによる勉強会「ウィルスと感染症予防」(令和5年7月)
  • さいたま市地区社会福祉協議会 高齢者食事会の勉強会「感染症予防について」(令和5年7月)
謝金 不要
氏名 中尾 寿子
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「楽しもう絵手紙」
  • 「『手書き』が人の心を打つ。人と人とをつなぐ」
  • 「絵手紙を通して仲間作り」
活動歴
  • 上尾中央公民館「初めての絵手紙」(平成22年~)
  • ふるさと学級「絵手紙を描こう」(平成23年)
  • ダイヤモンドプリンセス号(平成29年と平成31年)
謝金 交通費・実費のみ
氏名 中込 奈緒美
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 女性
指導内容
  • 「コミュニケーションのコツ」…家庭ですぐに使える簡単なコミュニケーションのコツ
  • 「コーチングを子育てに活かす」…子どもの自主性を育てるために親ができること
  • 「タイプ別付き合い方のコツ」…相手のタイプに合わせたコミュニケーション
活動歴
  • 春日部市高齢者支援課「ふれあい大学 コミュニケーションのコツ(令和6年4月)
  • 春日部市社会福祉協議会「春日部市ファミリーサポートセンター交流会 日常で役立つコミュニケーションのコツ」(令和6年7月)
謝金 応相談
氏名 中島 晃
分野 「自然・環境・すまい・IT」
性別 男性
指導内容
  • 「Excel」…基礎、応用、マクロ/VBAの区分の市販テキスト使用
  • 「Access」…基礎、応用、マクロ/VBAの区分の市販テキスト使用
  • 「ExcelとAccessの連携」…ExcelからAccessのデータを扱う処理 市販テキスト使用
活動歴
  • 個人「基本の使い方がわかる『WordとExcel入門塾!』全16回(令和6年)
  • 坂戸市教育委員会「のびのび塾」(令和6年)
  • 個人「『Excel VBA & マクロ』揚力化のヒント 全17回(令和6年)
謝金 交通費・教材費のみ
氏名 中島 健一
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 男性
指導内容
  • 「アドラー心理学を基礎としたコーチング体験型セミナー」
活動歴
  • 「『アドラー心理学』によるわずか60分でなりたい自分を手に入れる」(平成26年)
  • 「やる気がみなぎる1年になる!たったひとつの方法」(平成27年)
  • 「なぜか自然とやる気が溢れだすたったひとつの方法」(平成27年)
謝金 応相談
氏名 長副 久子
分野 「趣味」
性別 女性
指導内容
  • 「楽しむ書」…書の基本から作品作りまでの指導。書を通じて共に集い、学び、書く楽しさや書のおもしろさを深め、生涯学習へと導入していきます。
活動歴
  • 鴻巣市生涯学習センター講座「楽しむ書」
  • 鴻巣市生涯学習センター「作品発表会」(年3回)
  • 移動書道教室(埼玉~福岡県)
謝金 応相談
氏名 中村 享二
分野 「社会・ライフプラン」
性別 男性
指導内容
  • 「分かりやすいエンディングノートの書き方」…エンディングノートの意味、効果とその内容の書き方
  • 「分かりやすい遺言書の書き方」…遺言書の位置付けと内容の書き方
  • 「揉めない相続の押え処」…”争族”としない為の押さえ処について
活動歴
  • 県内「分かりやすいエンディングノートの書き方」(令和3年6月)
  • 県内「分かりやすい遺言書の書き方」(令和3年6月)
謝金 応相談(5,000円~10,000円)
氏名 名倉 太一郎
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 男性
指導内容
  • 自己肯定感を高める…自分を知る(振り返る)、自分を深める(私はわたし)
  • ストレス対処ヒント…ストレスを 受けない・溜めない・与えない
活動歴
  • メーカー「『カイゼン』の本質」(令和5年)
  • メーカー「品質管理の本質」(令和2年)
  • メーカー「レジリエンスの進め方」(令和2年)
謝金 交通費・教材費のみ
氏名 新山 詩鶴
分野 「歴史・文学・芸術」
性別 女性
指導内容
  • 「パワー・ワーズを発動させるーーー演劇と音の力」…~生活の中で生かすシェイクスピア・マントラ~
  • 「シェイクスピアと哲学の蜜月(ハニームーン)」…背景哲学を知り、「演劇」を実人生に生かす
  • 「『日本神話』演劇的、朗読会のススメ」…「日本神話イザナミ語り」をテキストに、神話と繋がった読みとは何かを講師の実践、試論とともに探求する
活動歴
  • 上尾市「『日本神話イザナミ語り』篠笛と朗読、神話解説」(令和4年)
謝金 応相談
氏名 沼澤 広美
分野 「心理・コミュニケーション・福祉」
性別 女性
指導内容
  • 「体験型コミュニケーション講座」…NLPスキルを基本とした体験型コミュニケーション講座 ワークを通して自分や他者理解を深める
  • 「皆で楽しくコグニサイズ脳力アップ講座」…脳トレと筋トレを同時に行い、笑いと健康に役立つ講座
  • 「ハスワーク」…ハス紙を使い、ハスの花を作成 瞑想手芸により心が落ち着きます
活動歴
  • 川口市教育委員会「コグニサイズ~参加者同士のつながりを作ろう~」他(令和6年6月)「マインドフルネス入門~呼吸法・脳トレ~)「令和6年7月)
謝金 応相談(目安:1時間当たり10,000円)
1 10 11 12 16
ご依頼・問い合わせ

〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台6-26 埼玉県県民活動総合センター内
公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当
電話 048-728-7113(ダイヤルイン)
FAX 048-728-7130